なんとかやってます

新しい研究室に通い始めて10日ぐらい経ちますが、今のところなんとかやってます。
とりあえず今どんな感じか端的に述べたいと思います。
前の研究室:ジャンク品があったのでうれしい。「SGI-O2とかテラナツカシス」とか言ってた。
今の研究室:ジャンク品があってうれしい。「DECのAlphaStationとかテラナツカシス」とか言ってる。
前の研究室:准教授に言われてネットワークをいじってた。
今の研究室:ネットワークをいじる見込み。
前の研究室:GeForceでCUDAの研究してた。
今の研究室:うまくいけばTeslaが使えるかもしれない。
前の研究室:寺町でジャンク品を漁っていた。たまに日本橋
今の研究室:秋葉原でジャンク品を漁っている。
というわけである意味あまり生活スタイルは変わってません。
変わったのは
前の研究室:近鉄電車で通っていた。
今の研究室:通勤快速ファイアーストーム1号。たまに東急電鉄
まさか環八をバイクで往復する日が来るとは。

主に鉄の話


転車台を掃除するだけの簡単なお仕事をしてきた。画像は業務用のケルヒャーで掃除する本職の作業員。今回やったのは、転車台の穴にたまった砂埃を箒で掃き掃除するお仕事。あと館内の展示品の掃除。
ところで鉄研部員のR項って羽振りいいっすね…

地震が起きてニュースを持っていかれてしまった感があったが、なんのことはない、開館時間前から大行列であった。

リニアのノーズが座るにはちょうどいい高さであったため、「記念撮影のために前に並んだちびっ子が座る」→「警備員が座っちゃダメって言う」の無限ループだった。

膨らんだ頬っぺたが特徴のJ1編成の300系

今回のお気に入り「ホジ6005」前に小型の蒸気機関車が仕込まれていて、後部は客室という気動車レールバスの祖先といったところ。

体験できるかどうかは抽選で運次第(しかもかなり狭き門)の新幹線シミュレータ。実際に体験するには相当通わねばならんな。

さわらないでくださいもなにも、梅小路のバイトでこれでもかと言うほど雑巾がけ掃除してきたので悔しくない(笑

新幹線に比べて当たり本数の多い在来線シミュレータが当たったので体験してきた。電車でGO!よりは簡単な気がした。

  • 某月某日 名電築港駅にて

全国でも数少ないほぼ直角のダイヤモンドクロッシングが見れると聞いて。でもダイヤモンドクロッシング以外にも見るべき点は多かった。

写真の左右方向が名古屋鉄道築港線で、上下方向が名古屋臨海鉄道東築線。

名古屋鉄道築港線東名古屋港駅と大江駅間の1区間のみ折り返し運転なので、行き先表示はシンプル。

しかもタブレット交換式というまことにアツい路線なのであった。

わたしは卒業するの巻

わたしは卒業する、といえば鳥坂センパイであるが

究極超人あ~る (1) (小学館文庫)

究極超人あ~る (1) (小学館文庫)

この度、私はめでたく大学を卒業した。これも4年間お世話になった皆様方のおかげである。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
さて、4年間を振り返ってみると、実にさまざまなことがあったが、4年間はあっという間であったかというと案外そうでもなかった。小学校6年間や中学高校6年間のほうがよっぽど早かった。授業+部活+バイトの3本柱でスケジュールがいっぱいになっていたとはいえ、午前中の授業はできるだけ取らずに昼ごろまで惰眠を貪る生活を死守したことが、おそらく精神的余裕を生み出す原因になっていたと思われる。
第一志望の大学でなかったことに対する気持ちの切り替えがうまくできなかったゆえに、かなりめちゃくちゃなスタートを切った大学生活であったが、結果的には不器用というか力の入れ加減がおかしいというか一点突破主義というか、まことに自分らしい生き様であったように思う。ちゃらい大学生活を目指していたんだが、まぁ土台無理な話だったんだな。きっと今後もこんな感じだろう。
余談ながら、部活の追い出しコンパにおいて、素敵なプレゼントをいただきました。
スクールガール・コンプレックス SCHOOLGIRL COMPLEX

スクールガール・コンプレックス SCHOOLGIRL COMPLEX

職業上の理由により、帯の貞本義行氏のコメントをもって感想に変えさせていただきたいと思います。

「少女たちの危ういエロスに、私たち男は翻弄され続ける。それはDNAに組み込まれた、宿命かもしれない」

今のところ無事ですよ

既に東京で暮らしてますが、今のところ無事ですよ。

  • 昨日の話

昨日、そろそろ花粉症の薬がなくなってきたので、近所の耳鼻科を探して行ってみようかと思って、ズボンはき変えようとパンツいっちょになってたときに、地震に襲われましたよ。
最初は風で窓が揺れてると思ったんだが、今思えばあれはP波だな。今まで経験した地震はほとんどが震源から近かったので、P波とS波がほぼ同時に来る地震ばっかりだったんだが、今回のは震源が遠かったからP波からS波まで時間の開きがあった。しかも震源から遠いにもかかわらずゆれが大きかった。国内観測史上最大というのも頷ける。
地震のゆれの周期が長かったので、機構力学で言うところのインパルス衝撃みたいな激しいゆれではなかったけど、食器棚と冷蔵庫が倒れそうになったので思わず倒れないように押さえてましたよ。パンツいっちょで。
その後、作業用ヘルメットかぶってテレビ見て文字通り自宅警備してたが、らちがあかん、と思ったので、4時半ごろに耳鼻科に出かけた。普通に開院してた。帰りに最寄の東急用賀駅を見たが、東急は全線不通になっていたため、改札外に締め出された人が結構居た。駅前のOK(スーパー)に行ったら、陳列棚が倒れたのか、閉鎖されてる最中で、ちょうど鼻紙が無くなりかけだったので買いに行こうと思ってたのに買えなくて焦った。ちょっと離れたサミット(スーパー)は普通に営業してたのでとりあえず食材を買った。

  • 今日の話

夜中も余震が何度かあって、消防車も結構走ってたので何度も目が覚めた。7時半ごろに起きてニュースを見ながら、「OKが8時半に開店だからそろそろ買出しに出かけようかな」と思ったが、その後しばらくだらだらしていた。しかし東京電力が「12日夕方あたり電力不足で停電するかも」*1と言い出したので、10時前に買出ししに行くことにした。
道を歩きながら世間を見てみると、結構皆さん平常運行な感じなので、「焦ってるのは俺だけか」と思って恥ずかしくなったが、ふと東名高速を見上げると、消防車や救急車が何台も(確認した限り20台は居た)車列を組んで走っていったので、「やっぱやばい」と思ってスーパーに向かった。
ところがOKが未だに準備が整わないのか閉鎖されていた。中から結構騒がしい音がしたので、おそらく準備が整い次第、営業するつもりなんだろう。仕方ないのでその近所のドラッグストアとフジスーパーに行って、箱ティッシュ5箱*2と、水2L*6と、カップ麺12個と、カロリーメイト4箱買った。数に意味はない。とりあえず今夜乗り切ったらなんとかなるだろうっていう甘い考え。
今のところ、「風呂場に水を貯める」「無停電装置に充電開始」「携帯電話とPCの充電開始」「お米炊いておにぎりをストック」ぐらいの準備しかできてませんが。

ネタで買った無停電装置とヘルメット大活躍っていう。

京都大学入試問題ネット投稿事件の和文英訳に関する考察

京都大学の入試問題がYahoo!知恵袋に試験時間内に投稿された上に速攻で回答され、さらに試験時間内に投稿者(というより今後は犯人と呼ぶべきか)からお礼のコメントまで書き込まれた事件は、今後の各種の入試の運営に少なからぬ影響を与えるのだろう。Yahoo!知恵袋といえば自分自身で質問を書き込んだことこそないものの、大学のレポート問題などで困っているときに類似の質問が見つかることが数回あり、個人的にはありがたかったが、これをよく思っていない教師も少なからず居るものと思う。特に小学生のころからちょっとわからなければ質問サイトに頼るというクセがつけば、教育上よろしくないのは明らかだ。しかし、今後の子供はこういうサービスを当然のものとして育っていくのであろうし、中にはこの手のサービスとうまく付き合っていく子供も居るだろう。いずれにせよ今回の事件は、質問サイトと学生の正しい関係についてよく考えるまたとない機会となるに違いない…

とかそんなことはどうでもいい。
俺が気になったのは和文英訳についてだ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256314487
2月27日の読売新聞朝刊には件の質問と回答のスクリーンキャプチャーが張られていた。
見た瞬間思ったのは「こんなんで合格がもらえるだろうか?」だ。あきらかに翻訳サービスっぽい。
以下、ちょっと調べてみた結果と、思ったことについて。ちょっと検索した上では見つからなかったが、おそらく俺と同様の考察はもはやとっくの昔にいろんな人がやっていると思うけど。
Yahoo!知恵袋に投稿された問題文

楽しいはずの海外旅行にもトラブルはつきものだ。たとえば、 悪天候や自然災害によって飛行機が欠航し、海外での滞在を延ばさなければならないことはさほど珍しいことではない。いかなる場合でも重要なのは、冷静に状況を判断し、当該地域についての知識や情報、さらに外国語運用能力を駆使しながら、目の前の問題を解決しようとする態度である。

Yahoo!知恵袋に投稿された回答

Problems should be fun to travel abroad is inseparable. For example, a canceled flight, weather and natural disasters that have extended stay abroad is not so uncommon. In any case important to calm the situation, knowledge and information about the area, while making full use of foreign language proficiency in addition, is the attitude of trying to solve the problem before him.

結論から言えば、Google翻訳を使ったものと思われる。
Google翻訳

Problems should be fun to travel abroad is inseparable. For example, a canceled flight, weather and natural disasters that must be postponed to stay abroad is not so uncommon. In any case important to calm the situation, knowledge and information about the area, while making full use of foreign language proficiency in addition, is the attitude of trying to solve the problem before him.

なお、「延ばさなければ」の部分がうまく翻訳できなかったため「延期しなければ」で翻訳した結果、ボールド体の部分が投稿された回答とは違う結果になった。「のばさなければ」や「伸ばさなければ」に変えても変換できなかったので、回答者は私と違う方法で言い換えたか、あるいは自分の知識で補完したものと思われる。
以下、有名な他の翻訳サービスの結果をいくつか。
↓Excite翻訳

The trouble is the attached one to traveling abroad that must be happy. For instance, it is not very unusual to have to cancel the airplane by bad weather and the natural damage, and to delay the stay in foreign countries. The important in every situation one is an attitude that starts calmly judging the situation, and solving the problem in the presence while making good use of knowledge, information on a region concerned, and the foreign language operational capability.

Yahoo!翻訳

The overseas travel that should be pleasant always comes together with the trouble. For example, an airplane is canceled by bad weather and natural disaster, and it is not very a rare thing to have to postpone the stay in foreign countries. It judges the situation calmly that any kind of case is important, and the knowledge about the area concerned and information are the manners that are going to solve the problem of the very front more while making full use of foreign language use ability.

livedoor翻訳

A trouble is attached also to traveling abroad which must be pleasant, and it is a thing. For example, it is not so new that an airplane must be canceled and stay overseas must be delayed by bad weather or the natural disaster. In any cases, important one judges a situation calmly and is the knowledge about the area concerned, information, and the attitude that is going to solve an impending problem, making full use of foreign language performance further.

@nifty翻訳

The trouble is the attached one to traveling abroad that must be happy. For instance, it is not very unusual to have to cancel the airplane by bad weather and the natural damage, and to delay the stay in foreign countries. The important in every situation one is an attitude that starts calmly judging the situation, and solving the problem in the presence while making good use of knowledge, information on a region concerned, and the foreign language operational capability.

↓Infoseekマルチ翻訳

The overseas travel that should be fun always comes together with the trouble. For example, an airplane is canceled by bad weather and natural disaster, and it is not very a rare thing to have to postpone the stay in foreign countries. In any event, it judges the situation calmly to be important, and knowledge and the information about the area concerned are the manners that are going to solve a problem at hand more while making full use of ability for foreign language use.

↓OCN翻訳サービス

Trouble is also a devil in the overseas travel which should be fun. For example an airplane neither flies nor is that it's little rare to have to extend the stay at foreign countries by bad weather and a natural disaster. It's the attitude which tries to settle an immediate problem that every kind of in case of is important while judging the situation and using knowledge and information and also foreign language operational capability about an area concerned calmly.

↓番外編・ルー語翻訳

ファンなはずのフォーリントラベルにもトラブルはつきものだ。たとえば、 バッドウェザーやネイチャー災害によって飛行機が欠航し、フォーリンでの滞在を延ばさなければならないことはさほど珍しいことではない。いかなるケースでもインポータントなのは、冷静に状況をデシジョンし、当該エリアについてのナレッジやインフォメーション、さらにフォーリンカントリーランゲージ運用能力をオーダーアラウンドしながら、アイのビフォーのプロブレムを解決しようとするマナーである。

さて、ここで「俺が完璧な回答を考えたぜ!」って言えればかっこいいんだが、大学受験英語をやっていたのはとっくの昔の話だし、京大に関しては2回落ちたので、ちょっと今の俺には無理だ。
それでも無理してコメントするとすれば、今回の回答は翻訳サービスの「長文を訳しにくい」という欠点が顕著に出ている。高校時代は「和文英訳するときは、文章を細切れにして、他の言い回しに変更して、できるだけ簡単な、自分が知っている文法と単語で英訳するように工夫しろ」と教えられた。
やはり現時点では、正しい答えを導き出せるのはコンピュータではなく人間であるといえるだろう。しかしYahoo!知恵袋は「本当に知っている人から見れば多少間違ってるような答えでも、なんとなく正解っぽい回答をすればポイントがもらえる」「とにかく早く回答すればポイントがもらえる」というような風潮があるような気がする。このへんもYahoo!知恵袋のような質問サイトを長続きさせたいならば今後是正していくべき点であると思われる。
いずれにせよ、こんなお粗末な答えでは、「犯人」は不正行為が発覚しなかったとしても不合格だったと思う。

ラックコンソール分解

先日購入したラックコンソールであるが、不要なラックレールが体積的にも重量的にも邪魔であったので分離した。

これでだいぶ軽くなったが、それでもまだ5キロか6キロぐらいありそう。
電源は5Vと12Vを要求するようなので、明日ジャンク箱から両方を出力できるACアダプタを探して接続できるよう改造する。
こんな時間に手が機械油臭くなってしまった…

ノートPCを増やす話

家族用のノートPCを増やすのです。

というわけで、3台分のThinkpadG40/G41のジャンクに、さらにマザーを1台買い足して使える部品をかき集めると

とりあえず動くのが2台できましたとさ。この2台は家族用PCとして家に置いていく予定。残りのマザー+ボディー下部2セットはもうこれ以上どうしようもないぐらいの残りカスなので近日処分予定。
さて、自分用モバイルマシンとして購入したFMV-B8220であるが、家族用PCを2台組み立てたせいで2.5インチHDDの在庫がなくなってしまった。メインで使うわけじゃないからとりあえず動けばいいなぁ、ということでFedoraのLiveUSBを作ってみることにした。
ボタン一発でお手軽にFedoraのLiveUSBが作れるfedora live usb creatorについては以下を参照。
FedoraのライブUSBを手軽に作成·Fedora Live USB Creator MOONGIFT
ただし、このままでは"no root device found"と表示され、Fedoraが起動しない。
そこで、USBメモリーがEドライブとするとE:\syslinux\syslinux.cfgをテキストエディタで編集する。
UUID=XXXX-XXXXとなっている部分(XXXXについては環境によって異なるようだ)を全てLABEL=(ボリュームラベル)と書き換える。たとえばボリュームラベルが"FEDORA"だった場合はLABEL=FEDORAとなる。これについては以下を参照。
2010-07-23
これによって、FedoraLiveUSBは無事起動と相成った。懸念だった無線LANも認識している。LiveUSBであるため変更点も保存できるようなので、いろいろいじって遊んでみたいと思う。