ノートPCを増やす話

家族用のノートPCを増やすのです。

というわけで、3台分のThinkpadG40/G41のジャンクに、さらにマザーを1台買い足して使える部品をかき集めると

とりあえず動くのが2台できましたとさ。この2台は家族用PCとして家に置いていく予定。残りのマザー+ボディー下部2セットはもうこれ以上どうしようもないぐらいの残りカスなので近日処分予定。
さて、自分用モバイルマシンとして購入したFMV-B8220であるが、家族用PCを2台組み立てたせいで2.5インチHDDの在庫がなくなってしまった。メインで使うわけじゃないからとりあえず動けばいいなぁ、ということでFedoraのLiveUSBを作ってみることにした。
ボタン一発でお手軽にFedoraのLiveUSBが作れるfedora live usb creatorについては以下を参照。
FedoraのライブUSBを手軽に作成·Fedora Live USB Creator MOONGIFT
ただし、このままでは"no root device found"と表示され、Fedoraが起動しない。
そこで、USBメモリーがEドライブとするとE:\syslinux\syslinux.cfgをテキストエディタで編集する。
UUID=XXXX-XXXXとなっている部分(XXXXについては環境によって異なるようだ)を全てLABEL=(ボリュームラベル)と書き換える。たとえばボリュームラベルが"FEDORA"だった場合はLABEL=FEDORAとなる。これについては以下を参照。
2010-07-23
これによって、FedoraLiveUSBは無事起動と相成った。懸念だった無線LANも認識している。LiveUSBであるため変更点も保存できるようなので、いろいろいじって遊んでみたいと思う。