主にネットワークの話


東京に越してからの使用状況に合わせてネットワーク機器の編成を更新した。
今のところ自宅のルーターとして使っている写真右のPLANEX・MZK-W300NH2だが、結論から言えばクソだ。価格.comあたりでも酷評されてるし、年末年始あたりには日本橋のジャンク屋で未使用品と思われる当品がワゴンに大量に積まれていたところを見ると、メーカーも見切りをつけたんではないかと邪推している。クソ扱いされる理由は動作が不安定であることに尽きるわけだが、これに関しては廃熱設計の拙さが原因と思われる。ケースを開けて確認したが、CPUが異常に発熱しているにもかかわらず、ヒートシンクが付いていなかった。今のところ、Pentium4時代のチップセットヒートシンク+高負荷時にはミニ扇風機ONで何とか安定して運用することに成功している。ファームウェアに関しても時代に見合った最低限の機能は搭載しているように思えるので、廃熱の問題さえクリアすればあるいは低価格帯の定番としての地位を得られていたのではないかなどと考えてしまうが、ツメの甘さで人気を落とすPLANEXのことを思えばそれもかなわぬ夢なのか、などと。
次に、写真中央のPLANEX・BLW-04FMGであるが、かなり前のある夏、熱ダレして無線LANがお亡くなりとなり、有線ルーターとして使われていたものである。マンションのルーターは上記MZK-W300NH2に置き換えられ、実家のルーターはBUFFALO・WHR-G301Nに置き換えられたため、ここ最近はニート状態であったが、研究室で2台以上のPCを使うために先週復帰させた。前の研究室ではルーターの設定を変え放題・LANケーブル敷設し放題だったのだが、今の研究室では一人一つのIPアドレスがきっちり割り当てられているため、見かけ上一つのIPアドレスでやりくりするにはルーターが必要となった次第である。問題は、研究室内でのファイルのやり取りに使うIP MESSENGERのためのポート開放が未だにできていないことであるが、まぁいじり倒せばそのうち何とかなるのであろうと楽観視している。
最後に、写真左のBUFFALO・WLA-G54である。上記BLW-04FMGの無線LAN部分がお亡くなりとなった際に、代替無線LAN環境として急遽導入されたAPであり、ルーターではないため、ややつぶしが利かない。これも最近はニート状態であり、こいつに関してはもう活躍することはないであろうと思っていたが、そうでもなかった。今のマンションにはゲーム機としてPS3XBOX360があるのだが、ルーターからは離れているため、インターネット接続するには無線LANか、長いLANケーブルが必要になる。PS3無線LAN内蔵であるためこれで対処できたが、問題はXBOX360である。LANケーブルはドアで断線するのが怖いので敷きたくない、かといって専用無線LANアダプタは未だに5000円以上するので買うのがばかばかしい。ここで考えるのが、APをクライアントモードで使って、無線LANを有線LANにコンバートする方法である。幸い、去年WLA-G54に非純正ファームウェアーであるDD-WRTを導入していたため、柔軟な運用が可能な仕様となっている。早速今夜やってみたのだが、久々にいじったため、APのアドレスが分からず、1時間いじり倒して漸く設定画面にたどり着けたかと思ったら、自分で設定したIDとパスワードを忘れて、さらに30分の苦闘を強いられるというわれながら恥ずかしい罠に嵌ってしまった。まぁ最終的に設定が完了し、XOBX360も無事ネットに繋がった。久々にアップデートしたらKINECTを前面に押し出したダッシュボードデザインとなっており、とても物欲が刺激されましたとさ。おしまい。