GeForce8200M GとCUDA

CUDAに手を出してはや1ヶ月。だいたいのことはわかってきたが、いかんせん研究室のPC(GeForce8800GTS)しかCUDA環境がないのは不便。できることならばいつでもどこでもCUDAがしたい、となるとGeForce8XXXシリーズ以降を積んだノートPCが必要になる。幸い先月購入したMSIのCR500にはGeForce8200MGが搭載されている。価格.comGeForceを搭載したノートPCを抽出すると4万円代〜10万円台までGF8200MG搭載の製品がずらりと並ぶ。もしGF8200MGでCUDAが動けばかなり嬉しい。そこでドライバ、Toolkit、SDKを入れてみたが、GF8200MGの挙動がなにやらおかしい。とりあえず以下にdeviceQueryの結果を示す。

Device 0: "GeForce 8200M G"
CUDA Driver Version: 3.0
CUDA Runtime Version: 3.0
CUDA Capability Major revision number: 1
CUDA Capability Minor revision number: 1
Total amount of global memory: 253296640 bytes
Number of multiprocessors: 1
Number of cores: 8
Total amount of constant memory: 65536 bytes
Total amount of shared memory per block: 16384 bytes
Total number of registers available per block: 8192
Warp size: 32
Maximum number of threads per block: 512
Maximum sizes of each dimension of a block: 512 x 512 x 64
Maximum sizes of each dimension of a grid: 65535 x 65535 x 1
Maximum memory pitch: 2147483647 bytes
Texture alignment: 256 bytes
Clock rate: 0.80 GHz
Concurrent copy and execution: No
Run time limit on kernels: No
Integrated: Yes
Support host page-locked memory mapping: Yes
Compute mode: Default (multiple host threads
can use this device simultaneously)

deviceQuery, CUDA Driver = CUDART, CUDA Driver Version = 3.0, CUDA Runtime Version = 3.0, NumDevs = 1, Device = GeForce 8200M G

ToolkitとSDKは最新版がインストールできたが、ドライバは最新版の3.0βを入れようとすると「対応するハードウェアが検出できません」と言われてはじかれてしまう。よくよく調べてみると、去年の記事にはGF8200MGがCUDA対応ハードウェアの一覧に存在するが、その後の記事では一覧から8200が削除されている。プログラミングに関しても、たとえば行列計算で、大きなメモリーを確保しようとするとプログラムが落ちる。
今のところ考えられる対策としては

  • 使用できる限界のメモリー量を調べて、ソースコードを書き換える
  • Driver、Toolkit、SDKのバージョンを一致させる

ぐらいか?
まぁ、GF8200MGをもういちど正式に対応製品に加えてもらえたら一番いいんだが…